学校生活の様子

24.11.19 5・6年生 いのちの授業

助産師の竹内理恵子様と幸手市母子愛育会の皆様にお越しいただき、5・6年生に向けて「いのちの授業」を行いました。

まず、竹内助産師様から、「いのちを大切にするということ」についてお話をいただきました。

命は、バトンでつながっていることや、人間が生まれてくる仕組みを科学的に理解することなどについて、詳しくお話いただきました。

その後、赤ちゃんの人形を使い、ミルクを飲ませる、おむつを交換するなどの育児体験を行いました。

子どもたちは、自分がとても大切に育てられてきたことを知り、保護者の皆様の愛情を感じ取るとともに、命の尊さを実感していました。

竹内様・母子愛育会の皆様、たいへんありがとうございました。

 

24.11.18 クラブ活動

2学期のクラブ活動も残すところ2回のクラブ活動となりました。

どのクラブも、学年の枠を越えて仲間と共に楽しく活動していました。

24.11.13 5年生 音楽~「キリマンジャロ」の合奏~

5年生の音楽では、曲想の変化を感じ取りながら合唱や合奏を楽しむ学習を行いました。

この日は、「キリマンジャロ」の合奏の発表会でした。

2グループに分かれ、「この部分では、キリマンジャロに登り切った喜びを表現しよう」「スタッカートで、ごつごつした山並みを表現しよう」など、曲想を感じ取りながら表現の工夫について話し合い、練習しました。

発表会では、両グループとも気持ちのそろった素敵な演奏を披露しました。

子どもたちは、みんなで揃えて一つの曲を演奏する素晴らしさや楽しさを実感していました。

24.11.11  バケツ稲体験のまとめ~お米の試食会~

栽培委員会が育ててきたバケツ稲栽培のまとめとして、お米の試食会を行いました。

御協力いただいた、幸手市農業振興課やJA埼玉みずほ、幸手市稲作研究会の方々に、改めて稲の栽培の流れをお教えいただきました。

子どもたちは、いつも食べているお米が、こんなにも多くの期間と労力をかけて栽培されていることを実感し、よりお米を大切にしていきたいという思いをもちました。

そして、自分たちが収穫したお米を笑顔でほおばり、お米のおいしさを噛みしめました。

幸手市農業振興課・JA埼玉みずほ・幸手市稲作研究会のみなさま、貴重な体験をさせていただき、たいへんありがとうございました。

 

24.11.08 道徳講演会

5・6年生に、上高野小学校の大先輩である石井明様から

「力強く生きる」という演題で御講演いただきました。

昔の上高野小学校の様子や、現在地への移転に関わった際に込めた願い、

多角的な視点で物事を考えながら思いやりをもって日々を過ごしていく大切さなどについて

お話いただきました。

また、車いすでの生活の御経験から、誰もが同じ人間として気持ちよく生きることのできる社会の実現への思いを語っていただきました。

子どもたちは、真剣な眼差しで石井様のお話を伺いながら、様々に考えを巡らしていました。

石井様、貴重なお話をいただき、たいへんありがとうございました。

 

24.11.08 お話朝会

11月のお話朝会では、校長先生が、「ペンギンゆうゆ~よるのすいえいたいかい~」(萩原智子 作 文芸社)という絵本の読み聞かせをしてくださいました。

この絵本を通して、作者の萩原さんの「大好きなこと、興味のあることに思いきりチャレンジしてほしい。一生懸命の先にある新しい自分に出会ってほしい。」というメッセージをお伝えいただきました。

上小のみなさんには、新たな楽器などに挑戦しながら一生懸命に取り組み鼓笛演奏を引き継いできた5・6年生のように、今後も新たな挑戦を通して新たな自分に出会ってくれることを期待しています。

24.11.07 5・6年生鼓笛演奏発表

11月2日(土)が雨天であったため、ハッピー音楽会にて発表できなかった「鼓笛演奏発表」を朝の活動で行いました。

1~4年生が見守る中、1年間、心を一つにして練習してきた成果を存分に発揮し、素晴らしい演奏・演技を披露しました。

伝統を受け継ぎ、頑張ってきた5・6年生に大きな拍手が贈られました。

24.11.05 5年生校外学習~グリコピア・藍染め体験~

5年生は、社会科の学習の一環で「グリコピア」と「中島紺屋」に校外学習に行きました。

「グリコピア」では、機械によるお菓子の大量生産の様子を実際に見学したり、

社会の人々によりよい製品を提供していくための創意工夫を教えていただいたりしました。

「中島紺屋」では、武州藍染めを体験させたいただきました。

真っ白なハンカチが、「藍」によって鮮やかに染色され、世界にひとつだけの模様が浮かび上がる様子を見て、子どもたちはとても喜んでいました。

最先端の大量生産の技術と、伝統工芸の技の両方を体感的に学ぶことができ、とても充実した校外学習となりました。

24.11.05 2年生校外学習~東武動物公園~

2年生が、生活科の学習の一環で、電車で東武動物公園に行きました。

東武動物公園では、班別行動を行い、自分たちで考えた計画に従って動物を見たり、乗り物に乗ったりしました。

帰りには、駅で自分で切符を購入するなど、電車の乗り方も体験的に学びました。

自分たちの力で協力して安全に活動する姿を見ることができ、2年生の大きな成長を感じました。

24.11.02 ハッピー音楽会

ハッピー音楽会(校内音楽会)を行いました。

学級・学年ごとに、一つにまとまった素晴らしい音楽を奏でました。

雨天のため、予定していた5・6年生の鼓笛演奏はできなかったものの、

事前の収録の演奏・演技を体育館で鑑賞し、5・6年生に大きな拍手が送られました。

体育館全体が達成感や感動であふれ、まさに「ハッピー」な音楽会となりました。

1年生の発表2年生の発表3年1組の発表3年2組の発表4年1組の発表4年2組の発表5年生の発表6年1組の発表6年2組の発表