学校生活の様子

24.02.02 お話朝会

2月のお話朝会を行いました。まず校長先生から、「あいさつがきらいな王様」というお話がありました。

ある国に、あいさつが嫌いな王様がいました。王様は、「あいさつをした者は、牢屋に入れる。」とおふれを出し、国中が大騒ぎとなります。その後、あいさつができなくなった国は、いつの間にか暗くて寂しい国になってしまいました。そして、あいさつを禁止した王様自身も日に日に元気がなくなり、暗い気持ちになってしまいます。「なんだかおかしい。何かおかしい。」と考え込んでしまった王様は、ばったり出会った家来についうっかり「やあ、おはよう!」と言ってしまい・・・、というお話です。

校長先生のお話の後、王様や今月の生活目標「気持ちのよいあいさつをしよう」について、担当の先生と共に改めて考えました。最後には、全校児童と体育館にいた教職員全員で、明るく元気なあいさつを交わしました。今まで以上に気持ちのよいあいさつがあふれる上高野小になっていきたいと思います。

24.02.01 入学説明会

4月から入学する新入生の保護者の皆様への入学説明会を行いました。

保護者の皆様が、安心してお子様の入学が迎えられるよう

入学にあたっての準備について説明しました。

御多用の中、御来校くださり大変ありがとうございました。

お子様の御入学を、教職員一同、心からお待ちしております。

 

 

24.1.31 短なわ記録会

今週は、クラス毎に短なわ記録会を行っています。

自分の記録を伸ばし、目標を達成するために、みんな一生懸命に頑張っています。

挑戦し続ける姿が頼もしいです。

24.01.29 能登半島地震に伴う募金活動

代表・JRC委員会の児童が、能登半島地震災害に伴う募金活動を開始しました。期間は、29日(月)からの1週間です。

代表・JRC委員会を中心に、自分たちにできることはないか考え、放送やポスターで募金を呼びかけました。その声に応え、多くの児童が募金をする姿が見られました。

集まったお金は、日本赤十字社を通じて被災地に届けます。

24.01.25  校内授業研究会

校内授業研究会を行いました。

本校では、児童の「知識を活用するための思考力・判断力・表現力」、特に「読解力」の育成を目指しています。そのために、授業力を向上させるべく教職員一丸となって研修しています。

4時間目に1年2組の国語の授業を、5時間目には5年1組の国語の授業を教職員で参観しました。

放課後には、教員の指導の工夫が子どもたちの「主体的・対話的で深い学び」の充実につながっていたかについて協議しました。そして、幸手市教育委員会 主席主幹兼主席指導主事 山本直人先生から御指導いただきました。

落ち着いた雰囲気で、主体的に学び合い高め合っている上高野小の子どもたち。そんな子どもたちから、私たち教職員が多くのことを学んだ1日となりました。

 

24.01.24 クラブ発表の撮影

今日のクラブ活動(4~6年生)は、2月に行われるクラブ発表の撮影を行いました。

部長を中心として、それぞれのクラブのアピールポイントを堂々と表現していました。

撮影した紹介動画は、2月7日の給食の時間に全校児童で視聴し、来年度のクラブ選択の参考にします。

撮影後は、今年度残り少ないクラブ活動を全力で楽しんでいました。

24.01.23 大谷翔平選手からのグローブが届きました

上高野小にも、アメリカのメジャーリーグで活躍する大谷翔平選手からのグローブがついに届きました。

すっきりタイムで縄跳び(時間跳び)に取り組んだ後、全校児童にお披露目をしました。代表で6年生にキャッチボールをしてもらいました。今日から学級ごとに使ってもらい、大谷選手の熱い思いと夢に向かって頑張る気持ちを感じてもらいます。大谷選手ありがとうございました。

大谷選手のコメントは、こちらをご覧ください。

  

24.01.22 スクールガード感謝の会

日頃、交差点などで子どもたちの登下校を見守ってくださっているスクールガードの皆様への感謝の会を行いました。

10名のスクールガードの皆様に御出席いただき、全校児童で書いた手紙をお渡し、感謝の言葉を伝えました。

毎日、どんな時でも変わらずに本校の子どもたちの安全を見守り、温かく声を掛けてくださっているスクールガードの皆様に改めて感謝申し上げます。

24.01.22 朝の様子

今朝は読書タイムでした。活字離れと言われて久しいですが、本校の子どもたちは日頃から手元に本を持ち、読書に親しんでいます。読み聞かせボランティアの皆さんからのお話や自分の興味のある本に集中している姿がすばらしい。